記事一覧 お知らせ(Under12)
2025.03.04
令和7年度の申し込みについて(3月4日0時更新)
3月4日0時 更新
定員になっているカテゴリーがあります。
下記カテゴリーをご確認いただき申し込みをお願いいたします。
令和7年度の申し込み案内になります。
案内をご確認いただき、必ず会則を一読いただき申し込みをお願いいたします。
申し込み開始日がカテゴリーで違います。
開始日より早く申し込みされても受け付けはできませんので、よくご確認の上申し込みください。
Bravely Nexus(ネクサス)
※申し込み開始日2/10(月)
締め切り 2/24(月)
令和7年度一次申し込みは受付終了しました。
二次申し込みを行う場合は別途リリースいたします。
Bravely NexuSecond(セカンド)
※申し込み開始日2/17(月)
月曜日 余裕があります
男子水曜日 定員となりました
男子土曜日 残り5名程度
(週三回の申し込み、DC関係に選出されている選手で水曜参加希望の方はご相談ください)
女子月曜日 残り10名程度
女子水曜日 定員となりました
(週三回の申し込み、DC関係に選出されている選手で水曜参加希望の方はご相談ください)
女子土曜日 残り10名程度
Bravely NexusU12(U12)
※申し込み開始日2/28(金)
男子 定員になりました
女子 残り10名程度
Bravely NexuSchool(スクール)
※申し込み開始日2/24(月)
スクール 残り20名程度
申し込みいただいた方には返信をしていますが、迷惑メール設定などで返信が届いていないケースが多くあります。
申し込み先アドレスの受信設定をお願いいたします。
・部活動とネクサス(セカンド)の併用は可能ですが、他のクラブチームやBユースとの併用は不可となります。
・練習の参加が著しくない選手、また以前のアカデミー活動で練習参加が著しくなかった選手は除名、または入会不可とさせていただきます。
・会費の納入が遅延するご家庭、また以前のアカデミー活動で納入遅延が多かったご家庭は除名、または入会不可とさせていただきます。
その他不明点などございましたら問い合わせフォーム、電話またはFAXでお願いいたします。
2025.02.25
令和7年度の体験について(2月25日 11時追記)
2/25 11時追記
令和7年度の体験会についてです。
下記ご確認いただき申し込み下さい。
また、体調不良などで体験できなかった場合は別日程で参加を可能としますので、
その旨申し込み先のアドレスに連絡ください。
ネクサス
終了しました。
※令和7年度の申し込みが始まりました。
セカンド
終了しました。
※令和7年度の申し込みが始まりました。定員まで残り僅かな曜日があります。お早めに申し込みください。
ネクサスU12
男子 全日程定員になりました
2/27 女子定員になりました
男子は多くの申し込みになったため、複数回申し込みの方は1回のみとさせていただきます。
スクール
2/2 定員になりました(終了しました)
2/11 残り3名程度(終了しました)
2/16 定員になりました(終了しました)
2/23 残り5名程度(終了しました)
令和7年度の活動に向けた体験会についてです。
案内をご確認いただき希望の方は申し込みをお願いいたします。
申し込みいただいた方には返信をしていますが、迷惑メール設定などで返信が届いていないケースが多くあります。
申し込み先アドレスの受信設定をお願いいたします。
体験の際は動ける服装と飲み物、ボールがあれば持参ください。
また、令和6年度のアカデミー活動に参加していない選手は体験時の保険は未加入ですので、
怪我などの対応は応急処置のみとなります。
その他不明点などございましたら問い合わせフォーム、電話またはFAXでお願いいたします。
2024.12.28
12/26 ネクサスU12練習
12/26にネクサスU12が活動しました。
今年最後の練習になりました!
子どもたちは少し緩んだ気持ちもあったので、しっかりと話を聞いて取り組むように伝えて練習をしました。
プレーはチャレンジをした積極的な動きが多くなり、ミスがあってもやろうとしたことが分かるようなことが増えました。
スペーシングの意識だけ薄くなってしまっているので、そこを言い続けてペイントアタックの意識を高めたいです。
それでも考えずにドライブすることは減ったなと感じます!
残り3ヶ月の活動になりますが、育成に必要な考え方を学び続けていけるようにしたいですね!
2024.12.21
12/19 ネクサスU12練習
12/19にネクサスU12が活動しました。
体調不良などで全員の練習にはなりませんでしたが、声をかけながらしっかりと練習してくれました!
ボールを持っている人以外が動くことを忘れてしまい、その場に止まっている時間が多くあります。
ボールウォッチになってしまいさらに近づいてボールを要求する場面も見られるので、オフボールのスペーシングを意識できるようにしていきたいですね!
ボールの大きさやリングの高さは当たり前のように慣れてきています。
残りの3ヶ月でDefの強度やオフボールの動きを習得していきたいですね!
2024.12.13
12/12 ネクサス男女、ネクサスU12練習
12/12にネクサス男女とネクサスU12が活動しました。
この日はネクサス女子と男子の下級生チームが新人戦に向けて、そしてU12も一緒の練習となりました。
男子は3年生も参加してくれている選手がいてありがたいですね!
また県大会の結果報告と女子の全クラの壮行会も含めて行いました。
たくさんの応援があって試合ができているのはありがたいことです!
応援される意識を子供も大人も持ちながら行動できるようにしていきたいですね!
2024.12.07
12/5 ネクサスU12練習
12/5にネクサスU12が活動しました。
この日はとても寒くてボールを扱うのが大変な感じでしたね(^^;)
練習を見ていると、話を聞いて理解しようとする選手がどんどんプレーが良くなっています。
そして待っている間など人のプレーをよく見ています。
この「見る」ということについてこの日は選手に伝えました。
人は見ることによるインプット、情報を入手することがたくさんあるものです。
「百聞は一見にしかず」ということですね!
そして見て学んだことから自分のプレーに生かしたり、その選手に伝えたりすることができます。
怪我をしても見学する重要性はそこにあるわけですね。
見学はまさに「見て学ぶ」ということです。
残りの期間でたくさん学んで成長していってほしいと思います!