記事一覧 活動予定、報告(nexusecond)

2020.10.26

10/19,20,21 ユースチーム活動報告

10/19にセカンド男子、10/20にネクサス男女、10/21にセカンド男女が活動しました。

 

ネクサス男子は工夫したプレイの一つとして、「空間を上手に使う」ことをテーマにドリルを行いスクリメージに意識して取り入れるようにしています。

 

サイズがない選手が大きい選手相手に戦う一つの考え方になると思いますが、子供たちはすぐにアジャストしてくれています!

 

子供たちのプレイの幅が広がったというか、考え方の引き出しが増えていく感じという感覚でしょうか。

 

創造性を持ってプレイをしてくれているように見えて、時には驚くようなアイデアを表現してくれます!

 

ネクサス女子はチームプレイに磨きがかかってきました!

 

そして男子も女子もですがチームコミュニケーションがとてもよく、それがプレイにも出てきていると感じます。

 

そしてこれも男女ともにですが、遂行力についてはもう少し身につけてほしいところですね。

 

チームとして何をやらなければならないか、自分の役割として今何をやらなければならないのか。

 

女子がジュニアウィンターカップに出場するために最重要なポイントであるといっていいと思います。

 

セカンドについては週末に練習試合を入れているのでチームプレイの練習とスクリメージの比率を多くしました。

 

男子はまだまだオフェンスのスペースについて理解が落とし込めていないところですが、少しずつ表現の中にでてくるようになりました。

 

ただ自分勝手な形だけのプレイもあるので、そこはじっくり辛抱して指摘を続けていきたいと思います。

 

そして一番は話をしっかり聞かないこと。これも辛抱強く指摘を続けていきたいと思います。

 

バスケットができて当たり前、試合ができて当たり前、試合に出れて当たり前、こういった感覚でいるのだと思いますが、単純に当たり前の環境だったのだと思います。

 

なぜ試合に出れるのか、なぜ試合に負けるのか、なぜ試合ができるのか、なぜバスケットができるのか、考える必要がない環境だったのではないかと思います。

 

そういったことに目を向けて、子供たちに当たり前ではないことを訴え続けていきたいと思います。

 

女子はバスケットの理屈を少しずつ理解してきているようです。

 

少ない人数なので限られた形になりますが、オンボールの守り方やスペースの使い方を理解して意識できるようになってきたと思います。

 

是非試合の時も表現してほしいですね^_^

2020.10.22

10/17,18 ユースチーム練習報告 ネクサス女子練習試合報告

10/17にネクサス男女とセカンド男女、10/18にネクサス男女が活動しました!

 

ネクサスもセカンドも取り組みが良くなってきました!

 

チームの活動が始まってからもう少しで5ヶ月になります。

 

セカンド男子も練習試合が決まって、いよいよチーム練習が本格化してきました。

 

それと同時にチームの動きになると頭が真っ白になる選手、パニックになる選手が続出(笑)

 

笑い事ではないですが、こういった考え方でバスケットに取り組んできた選手はそんなに問題にならずに吸収していってくれています。

 

バスケットは頭を使うスポーツだと考えています。

 

原理原則を考えながら常に観察をして適切な判断が求められると思っていますが、それをすっ飛ばしてプレイに夢中になる選手が多いのも事実です。

 

そういった選手に指導したいことでネクサスもセカンドも創設した経緯もあるので、辛抱強く指導していきたいと思います!

 

ネクサス女子は17日に福島西高校と練習試合をさせていただきました。

 

人数が揃わない状況でしたが、参加選手はしっかり戦ってくれました!

 

経験を積ませてもらって成長が見られるのは嬉しいですね^_^

 

また18日の練習には福島南高校OBの水野幹太選手と半澤一貴選手が練習に来てくれました!

 

二人とも高校3年生の全国インターハイでは第3位に入る原動力となっていた選手でした。

 

特に水野選手は日本代表選手として八村塁選手と世界で戦った選手です。

 

その二人と一緒に男子はスクリメージをすることができました!

 

子供たちはこの日の練習は緊張気味でしたね!

 

そしてそれ以上に興奮していた保護者の方々が楽しかったです(笑)

 

水野選手は子供の頃から「プロ選手になる」と目標を決めて机に書いていたそうです。

 

二人は子供たちにいろいろな話を聞かせてくれました。

 

選手たちにとって刺激のあるいい練習になったことだと思います。

 

こういった体験を是非コートで表現してほしいなと思います!

2020.10.16

10/11,12,13,14 ユースチーム活動報告

10/11,13にネクサス男女、10/12にセカンド男子、10/14にセカンド男女が活動しました!

 

ネクサス男子は大会がひと段落したことでコーディネーションを含むファンドリルを毎回入れるようにしています。

 

楽しそうにやっていることと、選手同士のコミュニケーションが良くなったように見えますね(^-^)

 

またコンタクトと空間でのプレイにこだわってドリルを入れています。

 

スクリメージでも空中でのプレイを意識してくれて、多くのプレイが見れました!

 

女子は新しいシステムを入れながらファイナルラウンドに向かっています。

 

まずは週末に高校生と練習試合を組んでいるので、そこでどのくらいできるか腕試しですね。

 

セカンド男子はモーションオフェンスの原理原則に悩みながらプレイしています。

 

頭を真っ白にしながら、時にはフリーズしながら(笑)

 

スクリメージでもまだまだ表現できていない状況ですが、これは一朝一夕でできることではないので、ゆっくり少しづつ理解してくれればいいなと思います!

 

セカンド女子は少ない人数の時はボールマンDFの守り方、シュートドリル、人数がいるときはチームオフェンスを中心に訓練しています。

 

思い起こせば女子も活動当初はオフェンスの考え方やチームオフェンスの練習で苦戦していました。

 

しかし今ではチームの動きとして理解が進み、動きが連動しています。

 

こうやってみんな成長していくのですね(^^)

 

ユースチームやスクールと活動日が増えて疲労はありますが、こういった子供の姿を見れて疲労なんて吹っ飛びますね!

 

早く子供たちともっとバスケットがしたいですね(^-^)

IMG_2474

2020.10.12

10/5,6,7 ユースチーム活動報告

10/5にセカンド男子、10/6にネクサス男女、10/7にセカンド男女が活動しました!

 

ネクサスは大会が終わり男子は高校に向けて、女子はファイナルラウンドに向けての練習になりました。

 

今後も高校生との試合やカップ戦など組んで行く予定をしているので、スクリメージまでしっかり落とし込んでやっていくことに変わりはありません。

 

女子はジュニアウィンターカップに出場できるように、あと1ヶ月の時間を大事にしていきたいですね!

 

セカンドは男子がようやくチームオフェンスに着手が始まりました。

 

女子は分解練習から5人の動きまでやっていましたが、男子はその前にやることがたくさんあったため未着手でした。

 

スペースを使う原理原則はドリルでやってきましたが、5人の動きで合わせようとするとオフボールの動きでトラブルが発生してしまいますね(^^;;

 

これも慣れて考えられるようになれば破壊力があるバスケットを展開できると思うので、悩みながら成長していってほしいとおもいます!

IMG_2219

2020.10.09

10/1,2,3 大会前直前練習 10/3ユースチーム練習報告

10/3にネクサス男女、セカンド男女が活動しました!

 

10/1,2,3は大会前の特別練習日として活動しました。

 

大会に向けてできる限りのことを準備し、全員が勝利に向かってチーム状態はとてもよく見えました!

 

あとは準備したことをやるだけですが、コート上に立っている選手だけでなく全選手とスタッフでチーム一丸となって試合に挑みたいと思います!

 

10/3はセカンドの選手がそういった先輩の背中を見ることができたのではないでしょうか?

 

ネクサスにとってこの大会が活動の全てではないですが、一つの目標として県のチャンピオンになれるよう頑張りたいと思います!

2020.10.01

9/26,28,30 ユースチーム練習報告

9/26にセカンド男女、9/28にセカンド男子、9/30にセカンド男女が活動しました!

 

9/26,30はネクサスの練習日、大会前の練習ということで一緒に行いました。

 

ゲーム前の先輩たちの雰囲気の中で練習できたのはとてもいい経験を詰めたのではないでしょうか。

 

セカンドの選手も大会中や大会前とあって、いつもより集中した取り組みができているように感じました!

 

9/28のセカンド男子の練習は2名の参加でした。次の日から支部大会の予選や週末からテストの学校もあるようで、所属のチームや勉強もとても大事なことなので、特に勉強を優先しながら活動してもらえればと思います^_^

 

その支部大会の審判をしている会場では、セカンド同士のマッチアップやスクール生のマッチアップなどを見ることができて、指導者側として楽しく拝見することができました!

 

バスケットの意識はもっと求めていきたいと感じますが、パフォーマンスは活動開始より確実に変化が起きています。

 

意識をして考えながらプレイすることができるようになってきました。

 

何も考えずに動くことが少なくなってきています。こういった明らかな変化は、指導者としてにやけてしまいますね!

 

嬉しく楽しい瞬間でもっと、一緒にバスケットしたいなと思うところです。

 

その成長を続ける子供たちに負けないように指導して行きたいと思います。